top of page
お知らせ


まだ、釣れています‼
Sさん、10月16日、落合町藤倉付近他で ころがし・友釣りで30余尾 「少し小ぶりだが、数はまだまだおるよ」 とのこと
narigyo
16 分前読了時間: 1分


鮎友釣り大会状況写真
組合員から当日の様子が寄せられていますので披露します。 /
narigyo
9月10日読了時間: 1分


鮎漁情報 9.10
① 9月9日 成羽橋上にて ころがし釣り Kさん ② 9月9日 総門橋とかぐら橋の中間付近で3時間 Hさん友釣り 「小めえのばあ」と言われたがクラーボックスを見せてもらうと 20尾以上、ほとんどが20センチ超え、中には25センチ程度も...
narigyo
9月10日読了時間: 1分


鮎漁情報 9.9
大物狙いの方々には今年は小ぶりだと不評ですが少しづつ大物情報が入ってきています。 9月8日 成羽町町裏 瀬張り上流 投網漁にて 26センチ強 なお、瀬張りの上流100m は入漁禁止です。 ...
narigyo
9月9日読了時間: 1分


成羽川漁業協同組合鮎友釣り大会
39人の釣り人に参加いただきました。 ありがとうございました。 取り急ぎ入賞者(釣果)を報告します。 一等賞10尾の古米さん
narigyo
8月25日読了時間: 1分


Tさんの釣果 8月17日
成羽橋上にて ころがし釣り 全体に小ぶりですが23㎝もいます。
narigyo
8月18日読了時間: 1分


釣果情報
日時:8月3日 釣り人:当組合組合員 漁法:転がし 場所:成羽川本流・神崎橋~あいあい橋付近 サイズ:最大長 25㎝ このほか成羽橋上で友釣りの結果が入っています。 まだ数は少ないが大きいのは24~25㎝が2尾」とのこと 釣果情報をお寄せください。
narigyo
8月4日読了時間: 1分


オープン鮎友釣り大会詳報
お願い できるだけ事前に申し込んでください。よろしく 電話・FAX・Email/氏名・住所・携帯電話 補足 参加費はありません
narigyo
7月11日読了時間: 1分


最後の放流18日完了
成羽川成羽橋上流柳瀬地区・・200kg 領家川・尾頃橋付近・・100kg 長谷川・・200kg
narigyo
6月18日読了時間: 1分


ウナギ・モクズガニ放流します。
6月13日 成羽川本流及び支流に ウナギ200kg モクズガニ100kg 令和6年の様子
narigyo
6月10日読了時間: 1分
遊漁を楽しむために
釣りなどの遊漁には入漁証が必要です。 電子遊漁券のほか販売店もあります。 このホームページの「釣り」のページをご覧ください。
narigyo
5月27日読了時間: 1分
坂本川でアユ釣りをされる方々へ
お願いがあります。 。
narigyo
5月27日読了時間: 1分
漁協だよりを発行しました
令和7年5月号/裏面 是非お読みください。
narigyo
5月27日読了時間: 1分
漁協だより/表面
令和7年5月/表面 是非お読みください。
narigyo
5月26日読了時間: 1分


成羽小学校児童28人による鮎放流大会
5月22日(木)実施しました。 成羽川・成羽町 鶴見橋上流左岸にて
narigyo
5月19日読了時間: 1分


鮎豊漁を目指して
今年も鮎しっかり放流しています。 5月23日(金) 成羽町柳瀬付近に200kg・川上町吉木に250kg放流しました。 今年の計画は3,900kg おおよそ30万尾 鮎釣り 解禁日は6月8日
narigyo
5月11日読了時間: 1分


電子遊漁券を導入しました
成羽川漁協スタッフです。 遊漁券をインターネットで買える仕組みを提供している「フィッシュパス」と提携しましたので、お知らせします。 インターネットで遊漁券が買える仕組みを電子遊漁券と呼んでいるそうですが、その中でもフィッシュパスを選定しました。全国でも取り組みが加速している...

成羽川漁協
4月14日読了時間: 1分


鮎釣りの留意点
こんにちは、漁協スタッフです。 鮎の竿釣りについて留意点がありますので報告いたします。 鮎釣り解禁日は、6月第2日曜日です。 鮎網漁解禁日は、8月1日午後5時となっています。 ただし鮎釣り専用区の網漁解禁日は、9月5日午後5時からとなっています。 それぞれご留意ください。

成羽川漁協
2024年10月3日読了時間: 1分


あゆ釣り以外の留意点
こんにちは、漁協スタッフです。 あゆ以外の釣りについてご報告です。 当組合では鮎以外の漁業権対象魚種として、もくずがに・ すっぽん・うなぎ・こい・ふな・はえを設定しています。 鮎・もくずがにに対しては1等遊漁券としており、 すっぽん・うなぎ・こい・ふなに対しては2 等遊漁券...

成羽川漁協
2024年10月2日読了時間: 1分
bottom of page